WordPressのテーマ選びって、思った以上に時間を使いますよね。
最初にCocoonを使っていた時は「無料でここまでできるんだ」と驚いた記憶があります。
でも、数年経って、表示速度とかSEO的な面で不安になってきて、有料テーマのSWELLに乗り換えました。
とはいえ、その間にもいくつかの無料テーマに触れたことがあって、その中で特に印象に残っているのがAstraです。
Cocoonと比べると、Astraは方向性がちょっと違って、なんというか、海外のテーマ特有のシンプルさと合理性が前面に出ている感じがありました。
たまたま知人のWebサイトを手伝うことになって、無料でサクッと作れるテーマを探していたときに「Astraって結構よさそう」と思って使ってみたんです。
その時の印象や、調べた限りの情報、そしてAstraを実際に使っている人たちの評価などをまとめてみました。

WordPress 無料テーマ「Astra」の使い勝手は?

最初に驚いたのは、なんといっても表示スピードです。
Cocoonも決して重たいテーマではないのですが、Astraはさらにその上をいく軽さでした。
これは公式の情報にもあるとおり、デフォルトの状態で50KB以下のファイルサイズというのがポイントらしく、ページの読み込みが本当にスムーズなんですよね。
LighthouseやPageSpeed Insightsのスコアもかなり高めで出るので、表示速度を意識している人にはかなり好まれるテーマじゃないかと思います。
実際に知人の料理ブログをAstraで構築してみたとき、画像をかなり使っていたにもかかわらず、トップページが爆速で表示されたときには「これはすごいな」と感心しました。
テーマが軽いと、画像が多くてもページ全体がモタつかないのは本当にありがたいです。
Astraのデザイン性とカスタマイズ性は?意外とクセがない
Astraって海外製のテーマなので、「英語表記が多いんじゃ?」とか「なんとなく和風なブログに合わなそう」と感じる人もいるかもしれません。
でも、実際に使ってみるとそのあたりはあまり気になりませんでした。
ダッシュボードのカスタマイザーも直感的で、項目も分かりやすく分類されていて、WordPressにある程度慣れている人なら迷わず設定できると思います。
たとえば、見出しのフォントサイズや余白の調整、ブログカードのデザイン変更なんかも細かく設定できますし、モバイル表示用に個別の調整ができるところも地味に便利でした。
ただ、日本語フォントに関してはやや味気ない印象を受けるかもしれません。
そこは追加CSSなどで多少調整する必要があると思います。
私はGoogle Fontsをうまく組み合わせて、游ゴシックっぽいフォントを設定して対応しました。
逆に言えば、細かく自分でデザインを作っていきたい人にとっては自由度が高いテーマともいえます。
WordPress 無料テーマ「Astra」の評価や口コミ

調べてみると、Astraを選ぶ人って、「有料テーマを買うほどじゃないけど、デザインも速度もそこそこ欲しい」という層が多い印象を受けました。
つまり、ちょっと中級者向けというか、最初からブログに力を入れていきたい人たちですね。
Astraユーザーに多いのは「こだわり派の中級ブロガー」
WordPressに少し慣れてきて、「もっと速くしたい」とか「見た目を整えたい」と思い始めた頃に、Astraが視界に入ってくるのかもしれません。
テーマに求めるものが明確になってきた段階で、Cocoonでは物足りなくなってきた人たちが、Astraにたどり着いているような感じです。
実際、自分の周囲でも「Cocoonから乗り換えた」「SWELLを買う前に試してみた」という声を何度か聞きました。
特に「Elementorとの相性が良い」というのは、構築にこだわる人にとっては大きな決め手になるようです。
口コミでよく挙がるポジティブな声
X(旧Twitter)やブログ界隈をのぞいてみると、「無料とは思えない」「爆速でびっくりした」といった評価が目立ちます。
体感でも軽いですし、スコア的にも証明されているので、そこは使った人の多くが感じている部分でしょう。
それから、「ブロックエディターでも使いやすい」「WooCommerceに対応していて助かる」といった声も散見されます。
特にECサイトを考えている人にとって、WooCommerce対応が標準であるのは大きいポイントです。
また、これは海外ユーザーの意見になりますが、「多言語対応がしやすい」という評価も多く見かけました。
確かに、Astraのベースはグローバルなので、英語だけでなく他言語環境にも比較的柔軟に対応できるというのは、ビジネス用途にも向いている証拠かもしれません。
ネガティブな意見も参考になる
一方で、「日本語での情報が少ない」「設定が細かすぎて初心者には難しい」といった意見も確実にあります。
これは完全に同意で、初期状態のAstraは良くも悪くも“素っ気ない”。
Cocoonみたいに「ここをクリックすればこうなるよ」的な親切設計ではないんですよね。
だから、全体的に「設定を自分で調整していく力」が求められます。
とはいえ、逆に言えば「その自由度が楽しい」という人には向いているということでもあります。
あと、日本語フォントのバランスに違和感を持つ人も一定数いるようです。
これはデザインの好みによる部分が大きいと思いますが、正直、最初に見たときは私も「ちょっと無機質すぎるかな」と思いました。
フォントの設定に少し手を入れるだけでぐっと雰囲気が良くなるので、そこはぜひカスタマイズしてみてほしいです。
Astraは地味に進化しているテーマ
Googleで「Astra WordPress 無料 評価」などと検索して出てくるレビュー記事を見ると、意外なほどテーマ自体のアップデート履歴がしっかりしていて、開発が止まっていないことが分かります。
特に2024年以降、テーマの構造がより軽量化されていたり、Gutenbergとの連携が改善されていたりと、見えない部分のチューニングが地味に進んでいます。
このあたり、CocoonやSWELLと違って日本語コミュニティ内で話題になりにくい部分かもしれませんが、英語圏のフォーラムではかなり活発に動いています。
つまり、Astraは「更新されていない無料テーマ」とは真逆の存在で、むしろどんどん進化していくタイプのテーマです。
無料テーマにありがちな“放置”がないという点では、安心して長く使えるテーマだと感じました。
少なくとも、一発作って放置するだけのブログではなく、じっくり運用していきたい人にとって、Astraは選択肢として十分にアリだと思います。
SWELLやCocoonと比較してみた正直な感想

私は今SWELLを使っていますが、その前に使っていたのがCocoonで、その前に一時的にAstraに触れていたことがあります。
この3つを比較して思うのは、それぞれ得意分野が違うということです。
Cocoonは「日本語ブログ向けに最適化された万能選手」で、無料でここまでできるテーマは他にないと思います。
とにかくすぐに使い始められて、SEO設定も充実していて、内部リンクカードも見やすい。
Astraに比べると多少重さはあるけれど、初心者には断然おすすめです。
Astraは「見た目やスピードにこだわりたい中級者」向けという印象です。自分である程度設定できる人なら、Astraの自由度は心地よく感じると思います。
ただし、ElementorやBrizyなどのビルダーをうまく活かせるかどうかが、快適さに直結する気もします。
そしてSWELLはというと、正直なところ有料だけあって使い勝手もデザイン性も群を抜いています。
日本語環境にしっかり最適化されていて、モバイルのレスポンシブ対応や、ブロックエディタとの相性が抜群です。
ただ、Astraが無料で提供している機能の一部は、実はSWELLにも含まれているので、Astraを使って「これが無料なのか」と感じたことも何度かありました。
Astraを選ぶべきか?迷っている人へのメッセージ
「WordPressのテーマって結局どれがいいの?」という質問に対して、いつも正解が出ないのは、その人がどんなブログを作りたいのかによって答えが変わってくるからだと思います。
Astraは確かに無料テーマの中でもかなり優秀です。
でも、日本語環境への最適化やマニュアルの整備という面では、CocoonやSWELLに一歩及ばない部分もあります。
とはいえ、表示スピードやデザインの自由度、そしてElementorとの親和性といった点では、他のテーマにはない魅力があるのも事実です。
私のように「Cocoonから有料テーマへ」といった流れをたどる人が多い中で、その途中の選択肢としてAstraを選ぶというのは、案外現実的な選択かもしれません。
とくに、自分でカスタマイズすることに抵抗がなくて、ちょっと遊び心を入れたい人にはぴったりです。
Astraの魅力って、じっくり触れていくうちにじわじわと効いてくる感じがあるんですよね。
最初はちょっと無機質に見えるデザインも、工夫次第でどんどん表情を変えていく。
その自由さをどう受け取るかで、評価もまったく違ってくる気がします。
まとめ

テーマを選ぶときに大事なのは、「自分にとって何が必要か」をはっきりさせることだと思います。
Astraは、無料でここまでできるテーマってそうそうないと断言できるくらい、ポテンシャルが高いテーマです。
ただし、それを活かせるかどうかは使い手次第。日本語に最適化されたCocoonのように、最初から用意されたものに乗っかっていくのとは違って、自分で考えて、自分の理想に寄せていく余地が大きい分、ちょっと手間もかかるかもしれません。
でも、それを楽しめる人にとっては、Astraってものすごく面白いテーマだと思います。
無料テーマで迷っている人がいたら、ぜひ一度試してみてほしいです。
自分の手でテーマを育てていく感覚を味わえる数少ない選択肢のひとつですから。

コメント